スマホの機種変更やMNPの際に、ネットワーク暗証番号を忘れた・・・

カテゴリー │★スマホトラブル

格安スマホへの機種変更のご依頼をいただいたときのことですが、その中で「ネットワーク暗証番号」という4桁の暗証番号があります。

ドコモやau等のキャリアで携帯電話を契約したときに設定するのですが、多くの方が忘れてしまっており、機種変更やMNP(携帯電話番号ポータビリティ)の際に立ち止まることが多いのです。

ネットワーク暗証番号

このネットワーク暗証番号は、忘れたときには各キャリアで再発行や郵送にて確認できるのですが、あまりにも忘れている方が多いせいか、現在では電話での対応でネットワーク暗証番号が不要になっています。
MNP(ナンバーポータビリティ)で必要な暗証番号が分からない時の対処法

ドコモ、au、ソフトバンクからMNPする時暗証番号を求められることがあります。もしも暗証番号が分からなくなった場合はどうすれば良いのか、その対処方法を紹介します。

数年前の機種変更&MNPの際には確か必要だったはずで、お客様にキャリア店舗で再発行してもらったのですが、現在は電話でのオペレータ対応の際に、本人確認を代わりに行うことで不要になっています。

その時のご依頼内容は、ドコモのガラケーから格安スマホへの機種変更でしたが、最初の機種変更がかなりややこしく、専門用語が多数出てきて手続きも厄介で、ITに疎い方には何のことやら・・・状態かと思います。

スマホの月々の料金が10,000円を超えるという方もおり、格安スマホにすれば月々1,000円弱で済むのに・・・とよく思います。

個人的に使っている格安スマホ(SIM)はIIJで、以前よりさらにお安くなり、現在は月々850円で済みます。電話は楽天モバイルを使用しているので、料金が不要というのも大きいですね。

妻のスマホ料金も同じく月々850円で、LINE通話を使用しているので電話代はかかっていません。

今後は子供たちもスマホを持つでしょうけど、電話をLINEで済ませられれば月々850円で済みますし、かけ放題を追加しても+1,000円ほどです。

格安スマホへの機種変更はかなりややこしいのですが、ここを乗り越えれば毎月の固定費を大幅に削減できるので、非常にお勧めできます。


~こんな記事も書いています~


ガラケーの入手が難しくなってきますので、そうなるとスマホへの機種変更は必須になってきます。

2020/08/29
スマホトラブル【11】ガラケー(旧携帯電話)から格安スマホへ機種変更
ドコモやauのガラケー(旧式の携帯電話)からスマホへの機種変更が、今後も続々と増えていくと予想しています。ガラケー自体の生産がほぼ終了している現在、否応無しにスマホへの機種変更を迫られるわけですが、世の中の流れもスマホありきで進んでいますので、どこかのタイミングでスマホに乗り換えるべきだと思いま…


マイナンバーカード関連も、スマホは必要になってきますね。
マイナンバーカードが読み取れない!e-Taxでの確定申告に手こずりました


中古パソコンと同じく中古スマホもあるので、用途によってはさらに格安で入手できます。

2021/05/13
磐田市から中古スマホ(SONY Xperia10 Ⅱ XQ-AU52)の購入依頼です
以前にこちらの記事でも書きましたが、磐田市から中古スマートフォン(以下スマホ)の購入依頼があり、その2台目となります。中古スマホのSamsung Galaxy A21(SIMフリー)をセットアップ中です今回はSONY Xperia10 Ⅱ Dual-SIM XQ-AU52となり、中古スマホでの購入ですので今回はスマホ本体のみで、パッケージも電源…



格安スマホ販売

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから



  • 同じカテゴリー(★スマホトラブル)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    スマホの機種変更やMNPの際に、ネットワーク暗証番号を忘れた・・・
      コメント(0)