2024年03月13日05:48
WAKWAKというプロバイダは初めて知ったのですが、NTTグループ系列なんですね~。
NTTのフレッツ光を契約した際に、NTTグループ系列ということでWAKWAKを紹介されたのでしょう。
光モデムはRX-600KIとなっており、IPアドレスは192.168.1.1でアクセス可能です。
ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (RX-600KI,PR-600KI)|ひかり電話対応機器|通信機器トップ|Web116.jp|NTT東日本
LANポートにLANケーブルを挿入して192.168.1.1を叩き、初回はパスワードを設定します。このパスワードはしっかりとメモしておきましょう。
RX-600KIにログインするためには、ユーザ名は「user」を入力、パスワードは先ほど決めたものを入力すればログイン可能です。
ログイン後は、WAKWAKから届いている接続用のIDとパスワードを入力すれば、無事にインターネット開通となります。
モバイル回線ではさすがに厳しいので、利用制限のない固定回線でのインターネットはやっぱり快適ですね~。
ということで、今回は磐田市への出張サポートのご依頼でした!
~こんな記事も書いています~
現在の事務所から、いったん仮事務所に移転、改築してから現在の場所に戻ってくるといった段取りとなっています。
IDやパスワードが記載された資料が書面で契約時に届いているはずなのですが、何年も前だと紛失しているケースは多々あります。
OCNプロバイダの接続IDとパスワードの確認方法について
日々のデータの扱いには慎重を期しており、その一環としてクラウドシステム(Google Workspace)を導入しています。
Google Workspace(クラウドシステム)でデータを守る!静岡県浜松市のIT作業

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから
NTTフレッツ光&WAKWAKプロバイダ新規設定|磐田市へ出張サポート≫
磐田市のお客様よりパソコン購入のご依頼をいただいたのですが、ご自宅のマンションに新たにインターネット回線を敷設したのでセットアップ作業も行ってきました。
インターネット回線の敷設は一般の方にはなかなか難しい点も多く、回線事業者とプロバイダの内容もわからない方も多いかと思います。
今回は回線事業者がNTTのフレッツ光、プロバイダがNTTグループ系列のWAKWAKとなっています。
WAKWAK ブロードバンド・プロバイダ - NTTグループ

インターネット回線の敷設は一般の方にはなかなか難しい点も多く、回線事業者とプロバイダの内容もわからない方も多いかと思います。
今回は回線事業者がNTTのフレッツ光、プロバイダがNTTグループ系列のWAKWAKとなっています。
WAKWAK ブロードバンド・プロバイダ - NTTグループ

プロバイダWAKWAKはNTTグループの技術力・総合力をバックグラウンドに高速・高品質な接続サービスをご提供します!
WAKWAKというプロバイダは初めて知ったのですが、NTTグループ系列なんですね~。
NTTのフレッツ光を契約した際に、NTTグループ系列ということでWAKWAKを紹介されたのでしょう。
光モデムはRX-600KIとなっており、IPアドレスは192.168.1.1でアクセス可能です。
ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (RX-600KI,PR-600KI)|ひかり電話対応機器|通信機器トップ|Web116.jp|NTT東日本
小型ONU対応あるいは単体型として利用可能なホームゲートウェイ/ひかり電話ルータです。本商品は、ひかり電話対応機器です。
LANポートにLANケーブルを挿入して192.168.1.1を叩き、初回はパスワードを設定します。このパスワードはしっかりとメモしておきましょう。
RX-600KIにログインするためには、ユーザ名は「user」を入力、パスワードは先ほど決めたものを入力すればログイン可能です。
ログイン後は、WAKWAKから届いている接続用のIDとパスワードを入力すれば、無事にインターネット開通となります。
モバイル回線ではさすがに厳しいので、利用制限のない固定回線でのインターネットはやっぱり快適ですね~。
ということで、今回は磐田市への出張サポートのご依頼でした!
~こんな記事も書いています~
現在の事務所から、いったん仮事務所に移転、改築してから現在の場所に戻ってくるといった段取りとなっています。
2021/07/23
いつもお世話になっている浜松市のお客様(会社)の事務所移転があり、IT関連で現在対応中です。現在の事務所から、いったん仮事務所に移転、改築してから現在の場所に戻ってくるといった段取りとなっています。IT関連では主にインターネット周りを対応することになりますが、電話や電気等は建設会社が担当す…
IDやパスワードが記載された資料が書面で契約時に届いているはずなのですが、何年も前だと紛失しているケースは多々あります。
OCNプロバイダの接続IDとパスワードの確認方法について
日々のデータの扱いには慎重を期しており、その一環としてクラウドシステム(Google Workspace)を導入しています。
Google Workspace(クラウドシステム)でデータを守る!静岡県浜松市のIT作業

便利な読者登録もどうぞ
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから