メモリ故障&Windows破損で起動できない・・・データ救出対応へ

カテゴリー │★データ救出&復旧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  • 子どもたちも春休みに入り、さらに追加して甥っ子&姪っ子も遊びに来ると、我が家&隣の両親の家は大騒ぎ・・・

    仕事場にはパソコンがたくさん置いてあるので入らないでね!と言いますが、2才児や3才児には通用しないのが辛いところ(笑)

    まあ、騒がしいけど賑やかで楽しいものです( ・∇・)

    というわけで、先日いつもお世話になっている浜松市のお客様(パチンコ店)から、パソコン修理のご依頼がありました。いつもありがとうございます。

    今回のパソコン修理の内容は、電源を入れてからパソコンの画面が真っ暗で起動できない状態になってしまい、BIOSも起動できないとのこと。

    パソコンは自作デスクトップでWindows 7 Professional x64搭載、MOSTからの購入ではありませんが、購入してから5年以上は経過しているようです。デスクトップで5年は、ちょうど平均寿命に当たりますね。

    早速お預かりして状況をチェックしていきます。パソコン自体の機械的な故障の可能性もあるため、パソコンのカバーを外します。



    装着しているメモリ2枚を外して起動してみるとビープ音が鳴るので、マザーボードはまだ生きている可能性が高そうです。

    怪しいのはメモリかな?と思い、メモリの脱着を行いますが効果なし、メモリスロットの変更も同じく効果はありません。

    メモリ自体の故障・不具合の判定のために、手持ちの正常品メモリと交換してみるとWindowsが無事に起動しました。が、デスクトップ画面までたどりつきません。何回行っても同じ症状なので、Windows破損の恐れもあります。

    スタートアップ修復システムの復元で過去の日時に戻してもエラーが出て復元不可、今回はメモリ故障とWindows破損の2つの障害が出てしまっています。古いパソコンなので、どうしてもハード(機器)もソフト(Windows)も不具合が出てきますね・・・

    お客様に確認すると、パソコンはもう古いので近日中に買い替え&店舗に他のパソコンがあるから代用可能とのことで、今回はデータ救出を行うことになりました。

    KNOPPIX(6.0.1)を使用してデータ救出の可否を調べてみますが起動不可、それならばとCDを変更してUbuntu(16.04LTS)を使用してみると起動OK。ハードディスク内のデータは無事に生きているようです。



    内蔵ハードディスク(3.5インチ)を取り出し、外付けハードディスクケースに接続してウイルスチェックはOK、その後にデータ救出に取り掛かります。救出する大事なデータはDドライブのみで、Cドライブには特にデータはありませんでした。



    外付けハードディスクケースは配線のみ行い不格好ですが、もちろんしっかりと機能しているので問題ありません。

    今回はパソコン修理を行わず(可能ですが状況や予算を考えて敢えて行いませんでした)、データ救出対応となりましたが、これで取り急ぎ業務に支障はないはずです。

    ということで、今回は浜松市からのパソコン修理(データ救出)のご依頼でした。今後ともどうぞよろしくお願いします!





  • 同じカテゴリー(★データ救出&復旧)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    メモリ故障&Windows破損で起動できない・・・データ救出対応へ
      コメント(0)