Lenovo G560のSSDからのデータ救出が無事に完了です

カテゴリー │★データ救出&復旧

以前にこちらの記事にも書きましたが、我が家のキッチンに置いているLenovo G560ノートパソコンのWindows 10が起動しない状況になり、内蔵しているSSDからのデータ救出が必要になりました。
パソコントラブル【664】Lenovo G560がNo bootable deviceで起動不可

不調の前兆は前からあり、Windows 10の使用中にフリーズしたり、マウスカーソルが動かなくなったり、調子が悪かったのは悪かったので、ついにトドメを刺された状況です。

パソコン内に特に大切なデータはなく、主な使用がインターネットと家族写真のスライドショーだったので、再度パソコンのセットアップをすれば問題ありません。ですが、スライドショー用の写真は救出できれば救出したいところ。原本はもちろん他にバックアップ済みです。

データ救出は、まずはLinux(UbuntuやKNOPPIX)のライブCDでデータコピーを試してみますが、どうしてもコピーが途中で止まってしまいうまく救出できません。

ということで、内蔵のSSDをパソコン内から取り出して、外付けハードディスクケースに接続して、データ救出を試みます。



もともとはハードディスク500GBでしたが、動作速度が遅いこともあり、SSD240GBに換装・交換しました。Core i3の第1世代ですが、メモリ4GBとSSD使用で通常のインターネット使用や写真の常時スライドショー程度なら問題ありません。古いパソコンもこうして活用しているわけです。

外付けハードディスクケース使用で他のパソコンと接続、データ救出は無事に完了したので、SSDは初期化することにしてWindows 10のクリーンインストールをすることになります。

データ救出はOK、通常使用しているGoogle Chromeのお気に入りはGoogleアカウントと紐付いているので、ログインすればお気に入りも復元されます。スライドショー用のIrfanViewも再インストール&設定して、再びパソコンが使用できるようになりました。

古いパソコンの再生には、メモリ増設ももちろんいいのですが、速度の効果的にはハードディスクからSSDへの交換が良いでしょう。SSDの価格もだいぶお安くなってきていますし、体感的な速度はSSDの方が効果的です。

これで家族用のノートパソコンも無事に復活です( ・∇・)


データ救出

便利な読者登録もどうぞ

メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着記事をメールでお届けしてすぐに読むことができます。登録も解除も簡単→こちらから



  • 同じカテゴリー(★データ救出&復旧)の記事

     
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    Lenovo G560のSSDからのデータ救出が無事に完了です
      コメント(0)